おのこざん

おのこざん
おのこざん【小野湖山】
(1814-1910) 幕末・明治期の儒者・漢詩人。 近江の人。 三河吉田藩儒臣。 安政の大獄に連座。 維新後明治政府に出仕, のち大阪に優遊吟社を結成するなど詩名が高かった。 作「湖山楼詩鈔」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”